株式会社重永建設セレクトホームの口コミや評判
株式会社 重永建設
住所:〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1丁目2番25号
TEL:093-751-3157
自然素材と住宅機能にこだわりを持つ重永建設セレクトホームは、「地域で一番愛される工務店」を目指しています。北九州市、その近郊で地域の顧客とのふれあいを大事にし、笑顔あふれる街づくりにも貢献しています。今回は、重永建設セレクトホームの特徴などをご紹介します。
【北九州市】おすすめの注文住宅メーカーの一覧表まとめ
もくじ
株式会社重永建設セレクトホームの口コミ評判を集めました
セレクトホームで家を建て約二年。高気密高断熱で一種換気の澄家を採用しており、性能とデザインを両立したい方にお勧めです。アフターメンテナンスも迅速丁寧で安心して暮らせています。デザイン、性能はもちろんですが、最後の決め手はやはり「人」です。
建てた後もずっと安心してお付き合いできる会社です。
長期的な視点でも安心できるアフターメンテナンス体制が整っている点は大きなメリットです。性能・デザインだけでなく、担当者の人柄も、家づくりにおいて重要な要素となります。「建てた後もずっと安心」という言葉からも、セレクトホームの信頼性の高さが感じられます。
セレクトホームさんでおうちを建てて、早や4年半。今でも快適に暮らしています。社長さんはじめ、スタッフのみなさんのこまやかな対応と、親しみやすさにいつもなごんでいます。 主人がこだわって他住宅メーカーを何十件とまわった甲斐がありました。
こだわったところは、広々した玄関や、お風呂場、キッチン、小上がりの和室です。導線を何度も確認したり、相談にのっていただきました。使ってみて快適にすごせてます。
アフターサービスにも満足している様子が伺え、施工から4年半経過後も快適に暮らせている点は大きなメリットと言えるでしょう。広々とした玄関、お風呂場、キッチン、小上がりの和室など、施主のこだわりが実現されている点も顧客に寄り添った対応を感じられて好印象です。
とてもアットホームな雰囲気で、優しい保育士さんがいるので子どもたちを預けてゆっくり相談できました。
オシャレなお家ができて、いつも友人たちから褒められます。
夏も冬も快適に過ごせています。
単純な家づくりだけじゃなく、家族の思い出も色々作ってくれる素敵な工務店です。
アットホームな雰囲気と親身な対応が高い評価に繋がっているようです。保育士がいるため、子連れでも安心してゆっくり相談できる点は魅力ですね。
打ち合わせの時に自分たちの希望を必ず受け止めてくれました。
狭い土地を購入して、本当に自分たちの希望の家が建つのか正直不安でしたが
提案を出してくれたときは自分たちの想像以上でプロフェッショナルを感じましたね。
自分たちでつくっていくというよりは、一緒につくっていくという感じがしたので打ち合わせも大変さはなく楽しかったです!
建築中イベント「お家に願いを」で柱にみんなでイカの絵を描いたのも楽しい思い出です。
土地が狭いことへの不安を払拭する想像を超えるプランを提案してもらえたようです。施主と一緒に家づくりを楽しむ姿勢が伝わってきます。
自然素材をふんだんに使った長期優良住宅を提案
セレクトホームのコンセプトとして大きいのが、自然素材をふんだんに使った家づくりです。フローリングには無垢材を使用し、効果としてカビや感染菌などの増殖を抑制し、善玉常在菌の働きを活性化させることがわかっています。善玉菌の効果は多々あり、「樹木自身が作り出す腐敗菌などを抑制する薬効、除菌、脱臭、除湿効果、「マイナスイオンの発生による森林浴効果」「遠赤外線放射効果により新陳代謝を活発化」などが挙げられます。
このような家づくりをすることで、健康な住環境を提供し住む人の免疫力もアップさせます。顧客からは、「アトピーが改善した」「喘息が出なくなった」「鼻炎がよくなった」というような口コミも寄せられています。
家づくりに大事なのは、デザイン、性能、予算、間取り、素材がありますが、今多くの施工業者が力を入れているのが素材であり、無垢材などの自然素材です。セレクトホームも自然素材を中心に住みやすい安全な家づくりを目指しています。またさまざまな優遇が受けられる「長期優良住宅認定基準」を超える仕様で対応しているのも特徴であるといえます。国の定めた技術基準は、耐震性、劣化対策、可変性、バリアフリー性、維持管理性、住戸面積、省エネルギー性、居住環境、維持保全管理の9つの観点から認定されます。
自由なカスタマイズ性が魅力のセミオーダー注文住宅「ラシア」
セレクトホームでは、お気に入りをセレクトしてカスタムする自分らしい暮らしを実現するために、セミオーダー住宅「ラシア」を提供しています。
サイズとスタイル
基本スタイルである内装の「エッジ」「ナチュレ」「べトン」「ラスティック」からお気に入りをセレクトできます。
外観には6つのデザインがあり、愛らしい四角いカタチの「キューブ」、シンプルな直線美の「三角屋根」、和の素材を使った新感覚の「和モダン」、天然木のアクセントウォールをプラスした「キューブ×和室」、時が経つほど愛着が出る「板張り」、カフェスタイルの可愛いカタチの「ラスティック」をラインナップしています。
基本スタイルである「エッジ」は、無駄をなくし洗練されたスタイリッシュなデザインです。「ナチュレ」は、素材の本来のぬくもりを添えるナチュラルな空間のデザインです。「べトン」は、時が経つほどやさしく味わいを深めるデザインで、ラスティック」は、素敵なナチュラルカントリーな佇まいの家です。
間取りをカスタム
基本プランにこだわりや楽しみをプラスして、希望の家をカタチにします。暮らしに合わせた間取り作りをします。
コストダウンを可能に!
必要のないものを取り除くことで、建物の質を落とすことなくコストの削減を可能にします。
自然素材で健やかな暮らし
建物の主軸となる土台や柱、梁などの構造材に、厳選された天然木を使用しています。室内には無垢の床材や自然素材のクロスを使用し、子どもにも安心な気持ちのよい住まいを実現しています。
充実の保証とアフターサービス
いつまでも快適に暮らせて、性能を維持できるように各種保険に加入しています。そして完成後のアフターフォローも定期的に行っています。
充実の保証
万が一建てた住宅に瑕疵(欠陥)が発見された場合に役立つ「住宅瑕疵保険」に加入しています。「地盤保証」は建物ではなく、地盤調査または地盤工事の瑕疵に対する修理費用を補償するもので、地盤がしっかりしていなければ、地盤沈下や傾いたりしてしまいます。そのようなことがないように、「地盤保証」に加入しています。
また認定基準が設けられている「長期優良住宅」に対しては、認定基準を超える仕様で対応しています。認定されることでさまざまなメリットがありますが、根本にあるのは、劣化対策、耐震性、省エネルギー性などの住宅性能が高く、良質な住宅を普及させ次の世代に継承させることにあります。そのための優遇措置として、「住宅ローンの減税」「その他各種税金の軽減」などが挙げられ、他にも「登録免許税」「不動産取得税」「固定資産税」の3税の負担も軽減されます。
アフターサービス
引き渡し後、1か月ほどを目安に「初回点検」を行います。
次に「1年・2年・3年点検」として、担当アドバイザー・アフターメンテナンス担当が訪問します。
そして「5年・10年・15年・20年・25年・30年点検」として、担当アドバイザー・アフターメンテナンス担当が訪問します。どの点検でも、不具合についての聞き取りや各種設備の点検などを行います。
セレクトホームのこだわりの一つに気密性というのがあります。家の中の温度差の少ない家を理想としていて、それには室内の空気環境が健康に大きく影響してきます。そこで自然素材である無垢材を使用し、健康を第一に考えています。そして老後までのライフステージを想定し、快適に暮らせる家づくりに注力しています。